電力– tag –
-
三相電力の計算式には3と√3(ルート3)どちらをかければ良いか?をわかりやすく解説
三相電力を求める式は以下です。 三相電力=√3VIcosθ (V:線間電圧 I:線電流 cosθ:力率) でも問題を解いていると√3をかければいいのか、3をかければいいのか迷うときはありませんか? これは以下3点を理解しておくと迷わなくなります。 三相電力は単相電... -
フェランチ効果とは?原理を分かりやすく解説【進み力率で起こる】
フェランチ効果とは送電端よりも受電端の方が電圧が高くなる現象のことです。 送電をする場所(送電端)と受電をする場所(受電端)はケーブルで接続されています。そのため通常はケーブルなどの抵抗による電圧降下が起きて、受電端の電圧が低くなります。 し...
1